BLOGブログ

【会計ソフトfreee(フリー)×make】勤怠管理・見積書/請求書作成を自動化する方法

手間な入力作業、そろそろ卒業しまて完全自動化にしませんか?会計ソフトのfreeeはとても便利ですが、freeeへ入力する作業自体に生産性はありません。APIを活用することで、例えばスプレッドシートやフォームからfreeeを通した見積書や請求書作成、slackやスマホのGPS、同じくフォー

Hubspotとmake(integromat)を組み合わせることで生まれる自動化の新たな可能性とは【事例あり】

日々の業務、自動化できていない作業に悩んでいませんか?今回の事例は、Hubspotやmake(integromat)に興味をお持ちの方、または日々の作業を自動化を試してみたい初心者の方に特におすすめです。 これを通じて、様々なツールとの連携によりどれほど自動化が可能か、Hubspotやmak

デジタルトランスフォーメーションとは?!その基礎知識を解説していきます。

DXに出遅れたくない方へ――知っておきたいデジタルトランスフォーメーションの基本知識皆様は昨今、話題になっているDX‐デジタルトランスフォーメーション‐について充分な知識をお持ちでしょうか?まだ不明点が多く、これから学ばれる方へ、今回は必要な知識を解説していきます。デジタルトランスフ

使いやすさにこだわったCRM、そんなHubSpotの利点と特徴を解説していきます。

営業・マーケティングの課題を抱えていませんか?世界中で多くの企業と取引を行っている、CRMのHubSpot。その使い勝手の良さから、今注目を集めています!そんなHubSpotの特徴や利点をご紹介致します。Hubspotはどんな企業ハブスポットは、あらゆる規模の企業にインバウン

【今さら聞けない】リードナーチャリング戦略とは?基礎知識から解説

SNS活用で口コミに悩む企業へ――リードナーチャリングで顧客との信頼を築く方法近年多くの企業でSNSを活用して、自社の製品やサービスを発信しています。発信することで、自社の製品やサービスの認知度が上がりますが、一方で口コミが気になることでしょう。この記事ではリードナーチャリングを正しく理

RPAと比較したiPaaSのメリット・デメリットとは?両者の違いも解説!

RPAとiPaaSとは?コードを使わなくでも企業の事務作業を自動化できてしまうRPAは多くの企業で導入されていると思います。しかし、外部サービスとのデータ連携を可能にすることでRPAと同じように事務作業を自動化できるiPaaSについてはあまり知られていないと思います。そこで、今回

Make.com(Integromat)を初めて使う方へ|初期設定の方法と簡単な事例を紹介します

業務自動化に興味はあるけど、何から始めるべきか迷っていませんか?業務を効率化したい、でもどのツールを使うべきか分からず、また設定が難しいのではと不安を感じている方も多いはずです。特に初めて自動化ツールを導入する場合、使いこなせるかどうか不安に思うことが少なくありません。効率化を目指しても

DXのキーワードRPAとは?|代表的なRPAの紹介

RPAとは?DXが話題になって、RPAというキーワードをよく耳にすると思います。しかし、RPAを実際に職場で活用していたり、RPAで自動化のシステムを開発できる人は少ないのではないでしょうか。そこで、RPAを使って何ができるのかについて詳しく解説していきます。まず初めにRPAとは具体

TOP